top of page
新着!
①2025年3月30日ABC企画委員会主催
田中寛(本研究会会長)講演会『日本人にとって戦前戦中の「南方」とはどのような世界だったのか』詳細は下線クリック
②『新世紀人文学論究』第9号2025年 発刊 ご希望者は事務局酒井迄(j.sakai@ip.kyusan-u.ac.jp)詳細は下線クリック
*HP上部「論文投稿」のバックナンバーもご参照ください。
③日文研主催「国際日本研究」コンソーシアムワークショップ
2025年2月28日『インドネシアにおける日本研究の現状と展開について』
基調講演:田中寛(本研究会会長)、ディスカッサンド:酒井順一郎(本研究会会員) 詳細は下線クリック
④日本語教育史研究会記念シンポジウム
2025年3月22日『日本語教育史研究の問題提起と将来展望─設立30年の先へ─』 詳細は下線クリック
新世紀人文学叢書
新世紀人文学研究会では学術誌『新世紀人文学論究』の刊行と並行して、不定期の特別号として、《新世紀人文学叢書》を刊行していきます。これは特定のテーマにそった論集を含め、博士論文に相当する水準の単著を公開するものです。
これまで、以下のものが刊行されています(一部頒価で購入可能)。
田中寛編著『曠野と殉教 新説 高橋和巳論』A5判 328頁 2019年3月
今後、以下のものが企画構想されています。刊行され次第、ご案内いたします。
第2弾 『戦時期日本語・日本語教育論集』(仮題)
戦時期の主要雑誌に掲載された日本語・日本語教育進出論に関する論考を転写し、解説を附す。当時の日本の言語政策を知るための一次資料である。
第3弾 『李大釗の哲学と思想 主要論文邦訳集』(仮題)
中国共産党設立者の一人である李大釗の主要論文をこれまでに訳出されたものにくわえて選集の体裁とする。中国近代思想研究のための一次資料である。

bottom of page